ブック

法令集

2017/3/3  

法令集。正式には、建築基準法関係法令集と云った建築の法規の本のことを云いますが、これが、事あるごとに毎年買わないといけない厄介物だったりするものですから、こちとらもう大変です。具体的に云うと、大きな災 ...

里山十帖

2016/3/16  

とある方に教えてもらってから知った『里山十帖』。歴史ある古い旅館をリノベーションして再び日の目を見ることになったまったく新しい形式の旅館ですが、この新しいカタチになってゆく岩佐式のプロセスがとても面白 ...

たまには専門書

2015/9/29  

ウチの中村さんもよいけれど、この中村さんもよいんです。(^―^) 建築の雑誌以外は普段なかなか読む機会がそんなに無いんだけれども、 久しぶりに読んだこの本は、あっという間に読んでしまった。 写真やポン ...

池波正太郎の、男の作法

2015/4/25  

たしか・・・20代の後半だったか30代の前半だったかと記憶していますが、 そんな昔にこの本を一度読んだことがありました。 でもその頃のボクはまだまだ食べもので云えば「質より量」のときでした。 この本の ...

磯部磯兵衛物語

2014/12/12  

漫画の題材に大ウケしてしまった。そりゃあ買うよね全巻!だって磯Bだもの。 内容もとても面白い。 ところで、この漫画を買うまでのエピソードがちょっと面白かった。 このマンガを購入するのにあたって、新宿の ...

手作り燻製ハンドブック

2014/11/6  

わお!燻製道士師匠の新しい本が出ている。これはすぐに買わねばならぬ。 ってことで発売初日の11/6にゲットした。題名は「手作り燻製ハンドブック」 2冊目となるこの本は、ハンドブックと付いているように前 ...

山、楽しんでますか?

2014/10/30  

はい。山、楽しんでますよ! つい最近発売されたばかりの鈴木みきさんの新刊「山、楽しんでますか?」。 山岳系イラストレーターの描く山のマンガ本です。 ジャンルとしては山の、マンガの教本のような扱いではな ...

八ヶ岳とアルプス

2014/8/5  

最近は週末の仕事が多くって趣味の山歩きに行けない日々が続いていますが、 準備だけはしておこうかなと思って。 八ヶ岳とアルプスのムック本を、目を凝らしてよ~く読んでおくこととする。 今回もボクが贔屓にし ...

鈴木みきの山の足あと 2

2014/7/31  

待ちに待った、「鈴木みきの山の足あと ステップアップ編」が発売されました。 前作の 山の足あと に引き続き、もちろん買った。 鈴木みきさんは、ボクらが山を始めるきっかけを与えてくれた人のひとりだから、 ...

此処の所の一冊

2014/3/28  

笹本稜平さんの、「還るべき場所」を読んだ。 圧倒的に大きなスケール感でボクにはいまいち実感が無いけれど、 ふぅ~っと、ため息が出た数は半端ではないから、 物語の臨場感はしっかりと受け止めていた模様。つ ...

© 2023 建築日和ブログ