bebe(ベベ)

建築日和 Architect's Office/メンバー
一級建築士
磯部 和男

かなりの新しい物好きで、意外と完璧主義。
初めて行うスポーツや遊びは何でも格好から入るタイプ。
趣味はキャンプと山歩き。山歩きはまだまだ初心者なレベル。
本当に好きな音楽はハードロックやヘビーメタル系。
好きな飲み物は、やはりビール。現在はハイボールに夢中。
良く呑みに行く場所は、谷中と千駄木と西日暮里。
ライターが好きだったが、2010年5月より禁煙に成功し不要となる。
車は四角い左ハンドルで赤いのが好き。現在は願望となり愛車はジムニー。
尊敬する人物は高野長英と(さかなクン)。()はかなり変動する。
犬と猫はと聞かれれば猫が好き。
冬には滅法強いが、夏には滅法弱い・・・
好きな場所は谷中と今は山。散歩と山歩ばかりしている。
AV機器はSONY党だったが、今はもうこだわりはありません。
ドラマは北の国からと、ちゅらさんが好き。
好きな洋服は高くてそうそう買えないがコムデギャルソンとループウィラー。
好きなアウトドアブランドはパタゴニアとホグロフスとエーグル。
変なCMをこと細かく覚えてしまうのが特技といえば特技。
坊主頭もロン毛も経験済み。今はざっくりな短めのショートヘアー。色は黒。
肉の好みは、鶏→豚→牛の順番。
靴はスニーカー党で気に入った物ならいっぺんに数足買ってしまうタイプ。
・・・・・こんな感じです。
※たまに更新してます。。

謹賀新春 卯

2023/1/1  

2023年、卯年。謹んで新春のお喜びを申し上げます。 昨年は皆さまに大変お世話になりました。誠にありがとうございます。 本年も『建築日和』をどうかお引き立て下さいますよう、 なにとぞよろしくお願い申し ...

ロルバーンの手帳

2022/5/18  

何だかあっという間に5月になっていたもので、今年はスケジュール手帳の更新をすっかりと失念してました‥‥。 さてそうなると、ネットで探してももう売っているところも無く困っていたら、なんとまだメルカリで手 ...

謹賀新春

2022/1/2  

2022年、寅年。謹んで初春のお慶びを申し上げます。 旧年中は皆さまに大変お世話になりました。誠にありがとうございます。 本年も『建築日和』をお引き立て下さいますよう、 なにとぞよろしくお願い申し上げ ...

自宅作業場PCパワーアップ

2021/11/14    

コロナ禍の生活によって余儀なくされた、一年半にも及ぶリモートワーク…。そんな生活スタイルによって、我々の仕事の仕方も随分変わってきました。 我が事務所の基本体制は通常二人なので、一人は新宿の仕事場で作 ...

HPとblogのレスポンシブ化

2021/4/3  

この度、レスポンシブと云う新しい用語を覚えました! 『レスポンシブ化とは = ホームページやブログを見たとき、パソコンでもタブレットでもスマートフォンでも同じような状態で見られる仕様にすることを云う。 ...

建築日和 17年目

2021/4/1  

『建築日和 17年目』 本日、4月1日からの新年度で“有限会社 建築日和”はおかげさまで17年目に突入した! まるで嘘のような本当の話…。 どうか引き続き、よろしくお願い申し上げます。 #安達太良山

屋久島の“高塚小屋”

2020/3/23  

趣味の山歩きの話。さて先日、屋久島を縦走してきました。 屋久島縦走の目的は、あくまでも標高が1800mを超える奧岳(黒味岳、栗生岳、宮之浦岳、永田岳など)の踏破と屋久杉(大和杉、縄文杉など)を見て回る ...

ブルーブラック病

2020/2/17  

『ブルーブラック病』です。 フリクションボールペンに、また“新しい仲間”が登場している!( ఠ_ఠ ) しかもインクの色に、『ブルーブラック』がある。 ...

手帳 2020

2020/1/13  

今年の手帳は、“ロルバーン(Rollbahn)”を使うことにしました。タイプはメモのページが半分になっている『ロルバーンダイアリーライト L(税込880円)』というもの。 11 ...

畳の部屋に合う椅子

2019/10/7  

北欧デンマークに古くからある家具で、『ノルディックスツール』と云う椅子がある。 このスツールが、ボクは“畳の部屋に合う椅子”だと思っている。 当然ながら畳が敷かれている部屋は和 ...

© 2023 建築日和ブログ